« レッスン148日目 | トップページ | 学生生活カテゴリ作成 »

2011.06.18

レッスン150日目

6月18日(土) 150回目の練習日

(1) 6/5の発表会のアンケート見せてもらいました
デュオのパリのお嬢さんは好評のよう、録音を聞いてみると反省点はいっぱいありますが、楽しそうにできたのでOKという所でしょうか。
ソロ曲は左手がうまくできませんでしたが、左手の位置が抜けかかってしまうのが原因の様で、ボタンに対して指を立てて弾けるようにフォームの工夫が必要。

(2)SARAを一通り弾いてから
中間部のglissの弾き方、該当小節のD7(b9)を2拍、3拍目に離して3拍目の裏拍で指を鍵盤に付けてからgliss。
その次の小節からの演奏法、右手の三番目の音の意味は?、その3番目の右手の音に同期する左手ベース部の音とコード部の音を粒をそろえてきれいに弾く。

(3)ひとりぼっちじゃない
1ページ目だけ演奏
前奏部3小節目のBb-Eb-F-AbCの個所、F-AbC間を指を飛ばして(1-2-3 35)移動させていましたが、曲の流れとしては、Eb-F-AbCが一つのフレーズとなるので指使いは1-2-1-35)となる。
メロディー部3小節目の1拍目と2拍目の音をつなげているが、フレーズは切れるのでつなげないように。
中間部のベースの連打、パーカッションのイメージのつもりですが、音が弱い、アクセントの位置にコードも入れるとか厚みをつける工夫を。

*
合宿の申込書はやっと提出したので、後は関東アコの申込書を書かなきゃ。

|

« レッスン148日目 | トップページ | 学生生活カテゴリ作成 »

アコーディオン」カテゴリの記事

コメント

初めてコメントさせていただきます。
私の知人が「関東アコ」に参加する予定で、「いっしょにイコ」と誘われているのですが、なにせ家を留守にしにくい身。まだ迷っています。
その方は、演奏せずに聴くだけ、のようです。

ご健闘を祈っております。

投稿: kikumasa | 2011.06.20 18:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レッスン150日目:

« レッスン148日目 | トップページ | 学生生活カテゴリ作成 »